一般社団法人 日本プール管理業協会のオフィシャルページ
既に官公庁プール施設の業務仕様書には、当協会認定資格「プール監視救助員」が配置条件として取り入れられ始めています。御社の監視員の皆様のスキルアップのためにも、是非とも講習会の受講をご検討ください。
また、協会は、随時、会員企業を募集しています。いっしょに遊泳プールでの事故ゼロ実現を目指しませんか?
遊泳プールにおける事故を未然に防ぐには、事故発生時の救助のみならず、監視手法を始めとしたプール管理全般の知識技能を修得したプロの配置が有効です。
遊泳プールでの事故ゼロ実現に向けて、「プール監視救助員」資格者の配置を是非ご検討ください。
当協会が認定する「プール監視救助員」がプール監視員(責任者、管理責任者クラス)の保有すべき資格として認められ、
複数個所のプール監視業務委託契約の仕様書に明記されております。
発注者様(自治体・外郭団体等)
・東京都調布市
・茨城県那珂市
・茨城県石岡市
・(公財)新宿未来創造財団
お問い合わせは協会ホームページの右上「お問い合わせ」からメールをお願いします。
(協会へのお問い合わせ用メールアドレス info@jpoolma.com)
コロナ禍で、プールの開催が全国的に限定されたり、縮小する中で、今年も各地で水の事故が多発しております。 そこで、当協会ではインターネット接続ができるパソコンやスマーフォン端末をお持ちの方であれば、時間や場所に限定されずにプールの安全管理が学習できるeラーニング教材をご用意いたしました。プール管理に関わる皆様におかれましては、ぜひ当協会のeラーニング教材を活用して、プールの安全管理研修にお役立ていただければ幸いです。
プール安全管理講座